『七海メンタルを学ぶ(2):「観察」について』

 

 

今回はプロゴルファーを目指す研修生七海(※)和尚と「観察」というテーマでメンタルに取り組んでいるところにお邪魔して一緒に学ばせてもらいましょう。

※ 七海は女子プロゴルフのプロテスト突破を目指す18歳の研修生。技術だけでなく、自分の能力を発揮し切るための「メンタル」の重要性に気づき、2017年夏から和尚の指導を受けはじめた。

 

 

 

七海

こんにちは、和尚。

七海です。今日も「メンタルの講義」をよろしくお願いします。

 

 

和尚:

七海、よく来たね。元気?

 

 

 

七海:

はい、お陰さまで元気です。

 

毎日ゴルフ上達に向けて励んでいますよ

前回教えていただいた心の「観察」も始めましたよ。

 

※ 前回の話をまだお読みでない方はこちらをどうぞ。

 

『七海メンタルを学ぶ(1):自己を知る』

    今回はプロゴルファーを目指す研修生七海(※)が和尚と「自己を知る」というテーマでメンタルに取り組んでいるところにお邪魔して一緒に学ばせてもらいまし…

 

 

和尚:

前回はそうだったね。「自己を知る」ために「観察」をすることの大切さを一緒に見たんでしたね。

自分の心を観察しはじめたということだけどどんな感じ?

 

 

七海:

はい、「自分がこんなにもいろいろと考えていたのか?」ということと「いつの間にか『観察』ができなくなっちゃっていて、逆に『観察』していたその心に巻き込まれてしまう」ことに気づきました。

 

「観察するぞ、観察するぞ」と意志を強くもって望むんですけど、本当に悔しんですけど、いつのまにか「観察対象の心に巻き込まれてしまう」んです。

 

 

 

和尚:

なるほど・・・。そういう具合なんだね。

それは心配しないでも大丈夫だよ。はじめは皆そのような具合だから・・・。

ゴルフでも同じだけど、このメンタルも練習して行く内に少しずつ変化が出てくるものなんだ。

 

でも、

 

「自分が変化するんじゃない」

 

から、そこのところを取り違えないようにね😉

 

いろいろなことに満足が行かなかったり、悩みに突き当たって「変わろう」とする人は多いよね。そういう人の多くが、そこのところを取り違えてしまうんだ。

 

七海で言えば

 

「あるがままの七海」から「あるべき、理想のスーパーゴルフガール七海」になるわけじゃない

 

ということね。

 

すごく簡単に言えばメンタルに関しての努力は

 

「付いてしまった不要で邪魔なホコリを払って、真実の自己が現れてくるために行う努力」

 

なんだ。

 

まあ、今はそのことがどういうことかがわからないかもしれないけれど、それでいいよ。

メンタルに取り組んでいる内にあなた自身が自分で気づくと思うから・・・。

 

 

 

七海:

・・・なるほど。

「新しい自分を作る」とか「新しい自分になる」わけではないんですね。

今は余分なものを抱えていて、それらに翻弄(ほんろう)されるから、「あっちこっち」にヨタヨタして自信がなくなるんですね。

和尚、その余分なものを取り払うために「観察」しているという理解で良いのでしょうか?

 

 

 

和尚:

うん、まあ、それは間違いではないんだけれども、

 

あまりにも「取り払うために」という目的意識を強く持ち過ぎると心の罠にはまって取り払えなくなる

 

から注意が必要だよ😉

 

 

七海:

心の罠ってなんですか?

 

 

 

和尚:

まあ、このあたりは「言葉では伝えきれないもの」と「言葉」との境界線みたいなところだから、私もあなたが納得できるように説明できるかどうか・・・。

でも、私なりに精一杯言葉を使って説明してみることにしよう。

 

あなたもいつか気づくと思うけれど、心を観察しているとね、心っていうのは

 

「取り引きをする」という性質がある

 

ということがわかるんだ。

 

つまり、

 

「Aを差し出すから、その代わりにBをちょうだい」

 

ということだね。

 

あなたは今までにこういう経験をしたことはないかな? 

 

「私はあなたが好き。だから、あなたは私の好みの人になってね(^_-)」

 

というようなことが・・・。

 

あるいはこういうのはどうかな?

 

「ゴルフをこれだけ練習しますから、上手にさせてください」

 

・・・まあ、あなたが答えなくてもいいけど(笑)、こういうのが私が言う「取り引き」ということなの。

 

「取り引き」の関係になってしまうと、面白いもので

 

「取り払いたいもの」が取り払えなくて、逆にそのまま居続ける

 

んだ。

 

 

 

七海:

う〜ん、なかなか複雑ですねぇ。では、どうすればいいんですか?

 

 

 

和尚:

「タダやること」😉

 

 

 

七海:

「タダやる」・・・ですか??

 

 

 

 

和尚:

うん。タダやる

 

この花たちは「タダ」咲いているね。同じようにタダ」やる、「タダ」『観察』する。

 

「タダやる」というのは「見返りを求めないでやる」ということだね。

 

見返りを求めずに「ただ観察している」と世の中の諸行無常の動きの通り「浮かんで来たものが消えて行く」。

 

そして消えて行くたびに心が澄んでくるんだ。ここで多くの人はまた心の罠に引っかかる。

 

 

 

七海:

え〜、そうなんですか? 心っていうのはかなり気が抜けないもんなんですね。

 

 

 

和尚:

そうなんだ。

 

なのに・・・多くの人はその心を「放し飼い」にしている😱

 

七海はこういうことは経験ないかな?

 

我に返ってみたら

 

「あたし何であんなことしちゃったんだろう」 

 

or 

 

「あたし何であんなものにハマっていたんだろう」

 

なんていうことがね。

 

心が誘いかけてきたのに心の声に従ったらトンダことになって、その時には当の心は

 

「情けなく頼りなく嘆く存在」

 

に変わっているか、

 

「『馬鹿だなー、そんなこと本当にするなよ。お前は』とウシシ😁って意地悪にもハシゴを外す存在」

 

になっているっていうことが・・・。

 

 

それでね、澄んで来ると多くの人がおかす間違いっていうのは「更に細かな心」にも気がついて来るようになって、

 

「何だか前よりも雑念が増えてきて努力が報われていない😨」って思ってしまうこと

 

なんだ。

 

観察している本人は「これじゃぁ〜、どこまで行っても湧き出して来てキリがない」と思ってしまって萎(な)えて来るんだ😥

 

ところが、実は心がそれだけ澄んで来ているから今まで気が付けなかった微細なことにも気がつけるようになってきたので、何だか心が以前よりも忙しい、ザワザワすると感じるんだ。

 

だから、それは本当は順調なサイン👍なんだね。

 

 

七海:

なるほど。では、この先、そこのところは注意しないといけないですね。

 

和尚、質問があるんですが・・・。

 

 

和尚:

何かな?

 

 

 

七海:

まだ取り組んで間もないのに叱られそうですが、心が澄んで来るということはわかったのですが、メンタル的には心が澄んで来るとどうして強くなってくるんですか?

 

 

和尚:

うん、心が澄んでくると、

 

そのものごとを「ありのまま」に観て取ることが出来るようになる

 

んだ。

 

ふつう、人っていうのはこうした「観察」をしていないと、心は汚れたままだから「ありのまま」の実態を映(うつ)すのではなくって、

 

その実体を歪(ゆが)んで映しちゃう

 

のね。自分勝手に理解してしまう。

 

ほら、七海が取り組んでいるゴルフだって、「実際のボール位置」と「七海が思っている位置」にズレがあったら、うまく打てないでしょ?

 

池にさざ波が立っていたら、湖面に映る月も揺れるよね。

 

でも、月🌕そのものは「歪んでいない」じゃない?

 

そういうように「心」が澄んでいないと「実体と違うもの」を「実体」だと思って、その「偽物」に対応しようとするから解決策は間違えるし、その結果、対応ももちろん実を結ばないよね。

 

ゴルフではゴルファーはいろいろなものを認識しながらプレーしている。

 

外界からの刺激や自分の心が自動的に生じたりするものなどなどを認識し、反応しながらプレーをしているね。

 

考えてみてごらん、その自分にやってくる無数のものにそれぞれ適切に対応できなかったら、どうなると思う?

 

そうだね、頓珍漢(トンチンカン)な対応をしていたら、その結果はもう言わなくてもわかるね。

 

どんどんおかしくなっていくわけだ。それが、心が澄めば澄むほど、「ありのまま」にその物事を観て取ることが出来るようになるから、

 

惑わされずに「やるべき適切なこと」に心を向けられることになる

 

んだ。

 

これは、もうメンタル的に強いということなんじゃないかな?

 

 

 

七海:

なるほど! そういうことなんですね。

和尚、有難うございました。

 

薄々は気がついていましたが、「心」の重要性が少し具体的にわかってきました。自分の心と体の「観察」を続けますね。

 

 

 

和尚:

ところで七海、この私との勉強会の間は自分のことを「観察」していたかい?

 

 

 

真季子:

あっ❗❗ 忘れていたわ😨

 

 

 

和尚:スキあり!!😁

 

 

 

七海:

じゃあ、和尚は私と話しながら観察していたんですか・・・??

 

 

 

和尚:

もちろん😁 

 

「自分がこういう言葉使ってるなぁ」とか「七海を説得したがって力もうとしているなぁ」とか「お茶🍵を飲むときにこういうふうに湯呑みを持ったなぁ」とかね・・・気づきながら七海との時間を過ごしていたよ😄

 

 

七海:

それって気が散ってるっていうことなんじゃなんですか💢?

 

私との時間を気が散りながら過ごしていたって言うことなんじゃないですか💢💢??

 

 

 

和尚:

いやいや、そうじゃないよ。

気分を害したかい😃?

 

気が散るっていうのは他の何かに「気が止まっている」っていうことで、たとえば七海が話しているときに私が何か他のところに「だけ」気が止まっていたら、七海の話は私の心には入らないよね。

でも、私は確かに自分の心や仕草にも気づいていたけれど、同時に七海の話し方や内容にも気づいていたんだ。

そういう状態ということで、言ってみれば四方八方に「気を配っている状態」と言えるかな・・・。

そういうときに一番相手の言わんとしていることがわかるものなんだよ。

 

 

七海:

和尚、それはすみませんでした。

 

でも、そんなことができるんですか?

 

信じられないです。

 

何か魔法や生まれつきの才能のように思えますが・・・。

 

 

 

和尚:

誰でも出来るし、実は今現在、七海もそういう状態なんだよ。

 

でもね、

 

心が何かにとらわれる、つまり、そこに止まってしまうから、そういう状態が消えてしまっている

 

んだ。

 

「観察」を続けていくことはそういう意味でも大事なんだね。

 

一緒に観てきたように「観察」を続けていくと、心が澄んできて、「心」があるものにしがみつかなくなるから、

 

「全体をいっぺんに把握できる」

 

ようになるんだ。

 

七海がよく私に教えてくれる

 

「ゴルフは状況判断が大切なんです」

 

ということにそのことは大きな貢献をすると私は思うんだけど、どうかな?

 

 

 

七海:

状況判断が的確になるために、このことはとても大きいような気がします。

 

 

 

和尚:

だから七海は学んでいるんだよ。

 

さあ、今回もいつの間にか予定の時間を過ぎてしまっていた。楽しい時間は羽を生やしたように飛んでいくね😄。

 

じゃあ、今日はこのあたりでお開きにしよう。また待っているよ。

 

 

 

わかる人には「ああ、そうか」とすぐにわかる。

わからない人にもいずれ「ああ、そうだったか」とわかる。

須崎の『ゴルフに役立つメンタル』でした。

グッド・ラック👍

 

今回もお読みいただきまして有難うございました😃

また一緒に楽しみましょう!!